2016

2016 ダービー#1

投稿日:


2016 ダービー #1

かきかけのブログがMSの更新とともに露と消えた。
ダービー穴馬のデータをしたためていたのに・・・

MSのアホー

で、書いてる最中にエイシンヒカリがフランスG1イスパーン賞を快勝。
見とれてしまった俺も悪いが何馬身差よwwってくらいだから見とれるわそりゃ。

ウィークデーなのにブログ更新しているのは、ダービーウィークだから。
酒も入っているで乱文失礼だが、日中つぶやいていたダービー穴馬の素性を追う。

ダービー穴馬リストここ10年くらい。

サトノラーゼン、 馬番01 岩田 京都新聞杯1(0.1) テン乗り!
マイネルフロスト、馬番03 松岡 青葉賞6(0.2) テン乗り!
アポロソニック、 馬番03 勝浦 青葉賞2(0.0) 
トーセンホマレボシ、馬番14 ウィリアムス 京都新聞杯1(0.4)
ベルシャザール、馬番07 後藤 皐月賞11(1.3)テン乗り!
エイシンフラッシュ、馬番01 内田 皐月賞3(0.2)
アントニオバローズ、馬番10 角田 プリンシパルS2(0.0)
スマイルジャック、 馬番07 小牧 皐月賞9(0.9)
アサクサキングス、 馬番16 福永 NHKマイル11(1.1)テン乗り!
ドリームパスポート、馬番15 四位 皐月賞2(0.1)テン乗り!
シックスセンス、馬番15 四位 皐月賞2(0.4)
ハーツクライ、馬番05 横山典 京都新聞杯1(0.1)テン乗り!
ザッツザプレンティ 馬番18 アンカツ 皐月賞8(1.0)

これからわかるのは、内枠有利(01,03,07がそれぞれ2頭づつ)、これは最近のダービーの常識ではあるが押さえておきたいポイント。
そして、驚くことに13頭の人気のなかった複勝圏に突っ込んできた馬のうち約半数の6頭がテン乗りだった。
ダービーに人気を背負って臨むより、馬の能力があれば精神的な負担なく乗れるということか。
6頭のうち5人がその時点でダービー未勝利のジョッキーだったこともポイント。(松岡、後藤、福永、四位、横山典)
なお四位Jはドリパスの翌年、翌々年とウオッカ、ディープスカイでダービーを連勝である。

今年は4強とも5強ともいわれるくらいレベルの高いダービーだが、穴馬が付け入るスキがあるとすれば内枠・テン乗り・ダービー未勝利ジョッキーを狙うのもありかもしれない。
いやーしかし調べるまではこんだけテン乗りの割合多いとは思ってもみなかった。

あと、入れてないけどオルフェの2着にきたウインバリアシオンも10人気だったんだよね。その後の活躍からは想像できないけど。
こちらは鞍上アンカツでテン乗りではなかったけど(前走青葉賞1着がアンカツ初騎乗)、きっちり馬番01に入っているんだよね。

ダービーウィークの話のタネになれば幸いです。

-2016

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

2016 ジャパンカップ #2

キタサンブラックの考察から。 キタサンブラックが複勝圏を外したダービーの映像を今一度見てみた。 1000m通過58.8のハイペース。 2番手につけて直線半ばで力尽きた。 — りょう49 (@ryo49 …

no image

2016 エリザベス女王杯 #2

中山競馬場からこんにちは。 買い目だよ♪ 追加だよ!  

no image

2016 マイルチャンピオンシップ #1

単純にいくと マイルチャンピオンシップ 2016 好調教馬 05ヤングマンパワー 09サトノルパン 17ガリバルディ 10マジックタイム 02サトノアラジン 11テイエムタイホー 04ロードクエスト …

no image

2016 阪神ジュベナイルフィリーズ #1

2016 阪神ジュベナイルフィリーズ 好調教から。 好調教の解説。 2016 阪神JF 好調教馬 11ジューヌエコール 04レーヌミノル 06ショーウェイ 17ヴゼットジョリー 03エムオービーナス …

no image

2016 青葉賞

時間の無駄になるかもしれませんが珍しくGII、青葉賞の予想を。 と、いうのもいつもの好調教馬が多すぎて絞れないので、レース傾向から絞ろうと思ったわけです。 ちなみに好調教は、 @ryo49_ 2016 …

アーカイブ